日本歴史地名大系 「槻木谷村」の解説 槻木谷村つきぎだにむら 熊本県:球磨郡多良木町槻木谷村[現在地名]多良木町槻木(つきぎ)東と南は日向国に接する国境の村で、球磨郡のほとんどの川が球磨川水系に属するが、村内を流れる槻木川は日向灘に流入する大淀(おおよど)川の支流である。村の大半が山村で谷川沿いにわずかに集落が形成される。近世から槻木谷とも槻木とも記される。球磨郡神社記に「相良長頼公移テ当郡ニ主タルノ後遠州佐野ノ士安部氏某兄弟後ヲ慕テ来ル、兄ニ皆越ノ地ヲ賜リ、弟ニ槻木ノ地ヲ賜フ」とあり、中世には地頭安部氏の支配下にあったといわれる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by