デジタル大辞泉 「樊籠」の意味・読み・例文・類語 はん‐ろう【×樊籠】 《「ばんろう」とも》1 鳥かご。2 人の身を束縛するもの。「僕はここに―を出ずるの機会を得た」〈蘆花・思出の記〉3 仏語。煩悩ぼんのうに縛られていること。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「樊籠」の意味・読み・例文・類語 はん‐ろう【樊籠】 〘 名詞 〙 ( 「ばんろう」とも )① とりかご。[初出の実例]「鳥出二樊籠一翅不レ傷、青山碧海任低昂」(出典:菅家文草(900頃)四・遊覧偶吟)[その他の文献]〔劉兼‐秋夕書事詩〕② 束縛され自由が得られないこと。身の自由を縛ったり、時間を拘束したりするもの。[初出の実例]「豈図窮鳥蒙二微命一、適出二樊籠一到二仏居一」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・東山道場即事〈藤原周光〉)[その他の文献]〔陶潜‐帰園田居詩〕③ 仏語。煩悩に縛られていること。また、三界の迷いをいう。[初出の実例]「塵妄世縁皆謝遣、可レ歓今日出二樊籠一」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)八・秋日長楽寺即事〈藤原周光〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「樊籠」の読み・字形・画数・意味 【樊籠】はんろう とりかご。晋・陶潜〔園田の居に帰る、五首、一〕詩 に塵雜無く 室に餘閑り 久しく樊籠の裡(うち)に在りしも 復(ま)た自然にることを得たり字通「樊」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報