デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横山長知」の解説 横山長知 よこやま-ながちか 1568-1646 織豊-江戸時代前期の武士。永禄(えいろく)11年生まれ。加賀金沢藩2代藩主前田利長につかえ,末森の合戦,九州攻めなどに功をたてる。わかくして重臣となり,慶長4年利長が徳川家康の嫌疑をうけたときには,使者となって弁明,陳謝につとめ,前田家の安泰のため尽力。正保(しょうほ)3年1月21日死去。79歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。通称は大膳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例