横田徳右衛門(読み)よこた とくえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横田徳右衛門」の解説

横田徳右衛門 よこた-とくえもん

1810-1890 江戸後期-明治時代商人
文化7年7月7日生まれ。油商につとめ,24歳のとき7両余の資金もと独立仏具蚊帳(かや),小間物などを東海道地方で行商して大商人となった。近江(おうみ)商人のひとり。明治23年10月11日死去。81歳。近江(滋賀県)出身幼名は猪之助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む