デジタル大辞泉
「横面」の意味・読み・例文・類語
よこ‐つら【横面】
《「よこづら」とも》
1 顔の横側。よこっつら。「横面を張る」
2 横の側の面。側面。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よこ‐めん【横面】
- 〘 名詞 〙
- ① 横向きの顔。よこがお。また、顔の横に当たる部分。
- [初出の実例]「白布にて鉢巻しめ、これに水引、結び熨斗を横面(ヨコメン)に挟み」(出典:歌舞伎・霊験曾我籬(1809)九幕)
- ② 剣道で、頭頂部からやや横にはずれた部分に竹刀(しない)で打ち込むこと。また、その部分。
- [初出の実例]「私は同僚と試合をする時にも、左の横面をとることばかりを心がけた」(出典:山峡にて(1941)〈火野葦平〉)
よこ‐つら【横面】
- 〘 名詞 〙 ( 「よこづら」とも )
- ① 「よこがお(横顔)」を卑しめていう語。
- [初出の実例]「此恋埒(らち)はあかずと横(ヨコ)づらをくはして身をもだへてかへり」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)三)
- ② 横の方面。側面。横あい。
- [初出の実例]「打畠や世を立山の横つらに」(出典:俳諧・七番日記‐文化一五年(1818)一月)
よこっ‐つら【横面】
- 〘 名詞 〙 「よこつら(横面)」の変化した語。
- [初出の実例]「五郎八、長吉が横(ヨコ)ッつらをはりければ」(出典:咄本・金財布(1779か)掛将棊)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 