朝日日本歴史人物事典 「橘知仲」の解説
橘知仲
生年:生年不詳
鎌倉時代の西園寺家の家司。知宣の子。承久の乱(1221)後,西園寺家が安芸国(広島県)沼田庄の領家職を獲得すると,正検使として同庄の検注を行い,以後,彼の子孫は同荘領所を務めることとなる。また,院の作所奉行にも任じられている。
(本郷恵子)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...