朝日日本歴史人物事典 「橘知仲」の解説
橘知仲
生年:生年不詳
鎌倉時代の西園寺家の家司。知宣の子。承久の乱(1221)後,西園寺家が安芸国(広島県)沼田庄の領家職を獲得すると,正検使として同庄の検注を行い,以後,彼の子孫は同荘領所を務めることとなる。また,院の作所奉行にも任じられている。
(本郷恵子)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...