デジタル大辞泉
「橙皮」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とう‐ひタウ‥【橙皮】
- 〘 名詞 〙 橙(だいだい)の木や果実の皮。また、それを乾かしたもの。木の皮は鎧(よろい)の札(さね)に、果実の皮は他薬に混ぜて健胃剤・矯臭剤として使用する。
- [初出の実例]「橙皮を板に張り革を乾す如く釘もて四方を打つけ」(出典:随筆・甲子夜話(1821‐41)四六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「橙皮」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の橙皮の言及
【ダイダイ(橙)】より
…昔は乾燥した果皮を蚊やりに用いた。【山田 彬雄】
[薬用]
ダイダイの成熟果皮を橙皮という。精油を含み,その成分はd‐リモネンで,そのほかにフラボノイド,ヘスペリジン,ジテルペノイド,リモニン(苦味質)が含有されている。…
※「橙皮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 