櫟原神社(読み)いちはらじんじや

日本歴史地名大系 「櫟原神社」の解説

櫟原神社
いちはらじんじや

[現在地名]滑川市神明町

旧北陸街道の北側に鎮座する。祭神は素盞嗚命。旧県社。「延喜式」神名帳にみえる新川にいかわ郡七座のうちの「櫟原イチハラ神社」の比定社の一つとされる。天明三年(一七八三)の滑川町惣絵図(田村家蔵)に神明社、天保一二年(一八四一)の滑川町見取絵図(滑川市立博物館蔵)には神明社と櫟原神社が記される。「越中志徴」などは当社は中川原なかがわらからの遷座、あるいは柳原やなぎはら(現在柳原に櫟原神社が所在)からの分社としている。また芦峅寺あしくらじ(現立山町)の奥の伊知悲いちい(五千恵原)に本来の櫟原神社があったともいう(越中国式内等旧社記)。天正一〇年(一五八二)六月、上杉景勝は「櫟原社」への軍勢による狼藉を禁じた制札を下付している(「上杉景勝制札」旦尾家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android