デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「歌川芳豊」の解説
歌川芳豊(初代) うたがわ-よしとよ
天保(てんぽう)元年生まれ。初代歌川国貞にまなぶ。のち歌川国芳の門人となり,芳豊の名をもらう。武者絵をよくし,凧絵,横浜絵などもかいた。慶応2年4月24日死去。37歳。姓は福山。通称は兼吉。別号に一竜斎。
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...