し‐そく【止息】
- 〘 名詞 〙 とどまってやすむこと。行動をやめてやすむこと。また、他の活動をとめること。停止。休止。
- [初出の実例]「難行苦行、積レ功累レ徳、求二菩薩道一、未二曾止息一」(出典:正法眼蔵(1231‐53)如来全身)
- 「衆善を勤修して諸悪を止息するの義なり」(出典:六物図抄(1508))
- [その他の文献]〔楚辞‐離騒〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「止息」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 