武和三郎(読み)たけ わさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武和三郎」の解説

武和三郎 たけ-わさぶろう

1871-1933 明治-昭和時代前期の実業家
明治4年2月生まれ。鉄道技師をへて東京工務所を設立。のち東洋電機製造の社長となり,日本曹達(ソーダ),東洋車輛(しゃりょう),東京瓦斯(ガス)などの取締役をつとめた。昭和8年10月5日死去。63歳。越後(えちご)(新潟県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む