武島茂幸(読み)たけしま しげゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武島茂幸」の解説

武島茂幸 たけしま-しげゆき

?-1614* 織豊-江戸時代前期の武士
天正(てんしょう)10年本能寺の変の直後,徳川家康が堺(さかい)から三河(愛知県)へ脱出する際,近江(おうみ)(滋賀県)信楽(しがらき)から伊勢(いせ)(三重県)白子浜まで護衛した。のち家康につかえ,近江甲賀郡に領地をあたえられた。慶長18年12月2日死去。通称は大炊助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む