改訂新版 世界大百科事典 「武霊王」の意味・わかりやすい解説
武霊王 (ぶれいおう)
Wǔ líng wáng
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 山西にあった趙は,初め晋陽(山西省太原)を都としていたが,前386年に邯鄲にうつり,中央への進出を図ったが,魏などに抑えられ,北方に転じた。武霊王(在位,前325‐前299)は北方遊牧民の騎馬戦術を採用して兵制を改革し,河北にあった中山(河北省平山)を併合し,陝西北部から内モンゴル南部まで領土を拡大した。しかし燕,趙ともに中央の情勢に大きな影響を与えるに至らなかった。…
※「武霊王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...