デジタル大辞泉
「殷殷」の意味・読み・例文・類語
いん‐いん【×殷×殷】
[ト・タル][文][形動タリ]大きな音が鳴り響くさま。「雷鳴が殷殷ととどろく」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いん‐いん【殷殷】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 雷、鐘、車、大砲などの音が大きく鳴り響くようす。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
- [初出の実例]「殷殷(インイン)たる梵音(ぼんおん)は」(出典:太平記(14C後)二五)
- [その他の文献]〔史記‐蘇秦伝〕
- ② 多いさま。さかんなさま。
- [初出の実例]「葡萄の美酒、血紅殷々(インイン)朱門の膳羞に上れども」(出典:ヒューマニチー(1896)〈田岡嶺雲〉)
- [その他の文献]〔呂氏春秋‐慎人〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「殷殷」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 