母坪城跡(読み)ほつぼじようあと

日本歴史地名大系 「母坪城跡」の解説

母坪城跡
ほつぼじようあと

[現在地名]柏原町母坪、氷上町稲継

高見城たかみじよう山から北へ長く延びる尾根突端、標高一五六・五メートル、比高六〇メートルに位置する。高い山ではないが東・北・西を柏原川が巡り、西側は加古川との合流点をひかえる天然の要害。氷上盆地のほぼ中央部で山陰道に近い交通の要衝でもあった。穂壺ほつぼ城・稲継いなつぎ城・やま城ともよばれている。稲継壱岐守が城主であったといわれている(丹波志)。要地であるため戦国期の抗争の場にもなった。天正三年(一五七五)島津家久は伊勢参りからの帰途、丹波路を通り、「ひかミの郡の内猪乃山とて城有」と記しており(「家久君上京日記」六月一四日条)、当時も城として機能していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android