民間部門(読み)みんかんぶもん(英語表記)private sector

翻訳|private sector

改訂新版 世界大百科事典 「民間部門」の意味・わかりやすい解説

民間部門 (みんかんぶもん)
private sector

現代の経済機構は,政府を中心とする公共部門と私的な諸個人や企業を中心とする民間部門からなる混合経済体制である。民間部門が財貨・サービスの生産や購入を行うと同時に,公共部門も公共財と呼ばれるサービスの提供や財貨・サービスの購入を行う。日本の国民所得統計分類では,民間部門とは,民間法人企業,民間金融機関(銀行,信託,保険,証券会社)および家計(個人企業および対家計民間非営利団体を含む)を指し,それ以外が公的部門とされている。また,帝都高速度交通営団,電源開発株式会社等は政府企業として公共部門に,日本航空株式会社は民間企業に分類されている。

 民間部門が経済全体に占める比重は,また国内総支出に占める民間部門(名目)の支出,すなわち国内総支出(名目)-公的支出(=政府最終消費支出+公的総固定資本形成+公的企業の在庫品増加)の割合は,81.3%(1995年)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の民間部門の言及

【財政】より

…経済政策の手段としての財政は租税・歳出等の経常的収支予算の全体および各項目に代表されるが,政府の借入れ(国債発行)や民間への融資(財政投融資)等の資金計画も重要な政策手段である。
[政府部門と民間部門]
 民間部門が市場経済の活動に任されているとすれば,財政を主導する政府部門(〈公共部門〉の項参照)はきわめて異質の存在である。自由な発展的社会では市場競争によって経済の進歩がもたらされる。…

※「民間部門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android