気多若宮神社(読み)けたわかみやじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「気多若宮神社」の意味・読み・例文・類語

けたわかみや‐じんじゃ【気多若宮神社】

  1. 岐阜県飛騨市古川町上気多にある神社。旧県社。祭神大国主神(おおくにぬしのかみ)、御井神(みいのかみ)。平安時代前期の創建といわれる。四月一九・二〇日の例祭古川祭)の「起し太鼓」で有名。杉本様。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「気多若宮神社」の解説

気多若宮神社
けたわかみやじんじや

[現在地名]古川町上気多

安峰あんぽう山を背に、鬱蒼たる社叢に囲まれ、桜の多い気多公園に続く。旧県社。祭神は大国主神・御井神。「三代実録」貞観一五年(八七三)八月四日条によれば、気多若宮神が従五位下を授けられたが、これは同年二月二八日条に記す「大野郡愛宝山」で三年にわたり三回紫雲がみえたためという。この記事は荒城あらき郡の安房山(安峰山)をさすとする説がある。同書元慶五年(八八一)一〇月九日条では従五位上となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「気多若宮神社」の解説

気多若宮神社

岐阜県飛騨市にある神社。“気多”は「けた」と読む。創祀不明。祭神は大国主神(おおくにぬしのかみ)。4月に行われる例祭「古川祭」は「古川祭の起し太鼓・屋台行事」として国の重要無形民俗文化財指定。高山藩主の金森氏が杉本神社を合祀したため、地元では「杉本さま」とも呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android