水羊羹(読み)ミズヨウカン

精選版 日本国語大辞典 「水羊羹」の意味・読み・例文・類語

みず‐ようかんみづヤウカン【水羊羹】

  1. 〘 名詞 〙 寒天を煮溶かした中に砂糖と餡を加えて混ぜ、器に流し込んで冷やし固めた水分の多い羊羹。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「いかな事還城楽も出来ばこそ〈嘯山〉 水羊羹の寒き歯あたり〈随古〉」(出典:俳諧・平安二十歌仙(1769)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む