水野忠重(読み)みずの ただしげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「水野忠重」の解説

水野忠重 みずの-ただしげ

1541-1600 織豊時代武将
天文(てんぶん)10年生まれ。水野忠政の9男。徳川家康家臣。天正(てんしょう)8年(1580)織田信長に属し兄水野信元の旧領三河(愛知県)刈谷(かりや)城をあたえられた。のち豊臣秀吉家臣をへて家康帰属。慶長5年7月19日堀尾吉晴を接待中,同行の加賀井重望(かがのい-しげもち)と口論となり刺殺された。60歳。通称は藤十郎,惣兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例