氷上娘(読み)ひかみのいらつめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「氷上娘」の解説

氷上娘 ひかみのいらつめ

?-682 飛鳥(あすか)時代,天武天皇夫人(ぶにん)。
藤原鎌足の娘。五百重娘(いおえのいらつめ)の姉。但馬(たじまの)皇女を生んだ。「万葉集」巻20に,藤原夫人の名で短歌1首をのこす。氷上大刀自(おおとじ)ともよばれる。天武天皇11年1月18日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む