氷間下村(読み)ひまがむら

日本歴史地名大系 「氷間下村」の解説

氷間下村
ひまがむら

[現在地名]氷上町市辺いちべ

西縁を佐治さじ(加古川)が流れ、東はきり(三七一・七メートル)、南は山陰道沿いで横田よこた村。慶長年間(一五九六―一六一五)初期の村切により北隣の市部いちべ村が分立したという(生郷村志)領主の変遷は横田村に同じ。正保郷帳に村名がみえ田高四三九石余・畠高三二石、芝山・林少しあり。「丹波志」によると同高でほかに小物成の山役米三石余を京都代官に上納。家数一〇〇、一部は山陰道に面し町並をなす。用水常楽じようらく村の佐治川に掛かる井堰による。入会山は三原みはら村・三方みかた村などの葛野かどの山と市部村おくもりなどにもつ。享保四年(一七一九)から三原村の入会山をめぐり同村との間に山論が起こり、同一二年に解決。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android