永亨女王(読み)えいこうじょおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永亨女王」の解説

永亨女王 えいこうじょおう

1657-1686 江戸時代前期,後水尾天皇皇女
明暦3年8月20日生まれ。母は新広義門院。寛文7年京都大聖寺で出家,歓喜寺宮と称した。のち大和(奈良県)法華寺住職をかねる。貞享(じょうきょう)3年閏(うるう)3月5日死去。30歳。幼称は珠宮。号は本元院。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「永亨女王」の解説

永亨女王 (えいこうじょおう)

生年月日:1657年8月20日
江戸時代前期の女性。後水尾天皇第19皇女
1686年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android