デジタル大辞泉
「池蝶貝」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いけ‐ちょうがい‥テフがひ【池蝶貝】
- 〘 名詞 〙 イシガイ科の淡水二枚貝。琵琶湖の特産種で、水深二メートルまでの砂泥底にすみ、霞ケ浦にも移殖されている。殻長約二〇センチメートルに達する菱形で、ふくらみは少なく、殻は厚い。幼貝は黄緑色で、次第に黒色になり、内面は真珠光沢のある青白色。淡水真珠の養殖母貝に用い、貝細工の材料ともする。えかきがい。おんがい。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
池蝶貝 (イケチョウガイ)
学名:Hyriopsis schlegelii
動物。イシガイ科の二枚貝
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 