デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沢村小伝次」の解説
沢村小伝次(3代) さわむら-こでんじ
初代沢村宗十郎の門から2代沢村小伝次(6代森田勘弥(かんや))の門にはいる。若女方となり,宝暦6年3代を襲名。のち花車方(かしゃがた)に転じ,明和3年森田座の頭取となった。明和8年6月10日死去。初名は大和川歌菊。前名は沢村歌菊。後名は坂東定十郎。俳名は暁車。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...