河況係数(読み)かきょうけいすう(英語表記)river regime coefficient

精選版 日本国語大辞典 「河況係数」の意味・読み・例文・類語

かきょう‐けいすうカキャウ‥【河況係数】

  1. 〘 名詞 〙 河川年間における最大流量と最小流量の比率数値が小さいほど静穏な河川を示す。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

法則の辞典 「河況係数」の解説

河況係数【river regime coefficient】

ある河川の年間を通じての最大流量と最小流量との比.この比が1に近いほど「河況が良好である」という.テームズ川(ロンドン)では8ぐらい,セーヌ川パリ)では34,淀川(枚方)67,北上川登米)223などの値が報告されている.砂漠など乾燥地域の川では,渇水時流量が小さいため,河況係数は著しく大きな値となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

百科事典マイペディア 「河況係数」の意味・わかりやすい解説

河況係数【かきょうけいすう】

河川のある一定場所における年間の最大流量と最小流量との比。この値が大きいほど,年間における流量の変動が大きいことを意味し,洪水が起こったり,水がかれたりして,水制護岸が困難。日本の河川は一般に河況係数が大きく100〜400である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の河況係数の言及

【川】より

…近年のように数多くのダムや取水堰(せき),河口堰の建設など河川に対して人工が加わってくると,従来のような自然のままの状態で流量を把握することは難しい。なお,最大流量と最小流量の比を河況(河状)係数という。日本のように島国,山国,多雨国で,しかも流域平均幅員が小さく一時に激しい豪雨に見舞われる国の河川では,河況係数は諸外国に比較してきわめて大きい。…

【豊川】より

…中・下流は段丘上の洪積台地と沖積地からなる豊橋平野を形成する。豊川は流路延長が短く,河道のこう配が大きいのに,流域の降水量に季節的変化が大きいため,河況係数(年間の最大流量の最小流量に対する比)は8.1と全国主要河川の中では最高値を示している。このため過去何度も洪水にみまわれ,鎧堤と呼ばれる堤防を築いたり,民家のまわりに石垣を築くなど対策が講じられてきたが,最終的に解決されたのは1965年の豊川放水路の完成によってである。…

※「河況係数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android