河越重頼(読み)かわごえしげより

精選版 日本国語大辞典 「河越重頼」の意味・読み・例文・類語

かわごえ‐しげより【河越重頼】

  1. 平安後期の武将桓武平氏秩父氏一族武蔵国入間郡河越(河肥)荘(現在の埼玉県川越市)の人。頼朝挙兵を助けて、数々の軍功を挙げた。また、頼朝の仲介により、娘を義経に嫁したが、義経の没後その縁を理由に頼朝に討たれた。文治元年(一一八五)没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「河越重頼」の解説

河越重頼

没年:文治1(1185)
生年:生年不詳
平安末・鎌倉前期の武将。河越能隆の子,太郎を称す。秩父流平氏家督として,新日吉社領武蔵国河越荘(埼玉県)を本拠として武蔵国留守所総検校職となり,治承4(1180)年の源頼朝挙兵のとき,頼朝に味方した三浦義明を畠山重忠らと共に相模衣笠城に討った。その後,頼朝に降り武蔵の有力御家人となり,源義仲や平氏の追討に尽力した。重頼の妻は頼朝の乳母比企尼の娘であることから頼朝に信任され,その娘は頼朝の弟義経の妻となった。そのためのち追放された義経に縁座して頼朝に誅殺され,所領は妻(河越尼)に付託された。<参考文献>『川越市史』史料編中世1

(峰岸純夫)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河越重頼」の解説

河越重頼 かわごえ-しげより

?-1185 平安時代後期の武将。
武蔵(むさし)河越荘を本拠とする。治承(じしょう)4年の源頼朝挙兵の際,頼朝方の三浦義明を攻めるが,のち頼朝にしたがい,源義仲追討や一ノ谷の戦いに功をたてた。文治(ぶんじ)元年頼朝による源義経の追討がはじまると,娘が義経の妻であることから同年11月殺された。通称は太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の河越重頼の言及

【川越[市]】より

…武蔵野台地北端から入間川,荒川の沖積低地にまたがる。鎌倉時代に河越重頼の館が入間川西岸低地の上戸に築かれ,15世紀中ごろには台地北端に河越城が築城されて,城下町川越の歴史が始まった。江戸時代には江戸北方の要の城として重視され,城主に松平信綱や柳沢吉保など譜代の重臣が配置されたこともあって,川越街道や新河岸川によって江戸との交通も盛んになり,〈小江戸〉といわれるほどに栄えた。…

※「河越重頼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android