油幕(読み)ゆばく

精選版 日本国語大辞典 「油幕」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐ばく【油幕】

  1. 〘 名詞 〙 雨露をしのぐために桐油を引いた幕。ゆまく。
    1. [初出の実例]「官軍雨露に濡るる時は、大将油幕(ユバク)を張らず」(出典太平記(14C後)二〇)

ゆ‐まく【油幕】

  1. 〘 名詞 〙 油を引いた天幕。油を引いたテント。ゆばく。
    1. [初出の実例]「越王かなはじとやおもひけん、ゆまくのうちにいり、つは者をあつめて」(出典:曾我物語(南北朝頃)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「油幕」の読み・字形・画数・意味

【油幕】ゆう(いう)ばく

油を塗った幕。〔開元天宝遺事、天宝下、油幕〕長安貴家の子弟春時に至る宴し、園圃中に供帳す。行に隨ひて、載するに油を以てす。或いは陰雨ふときは、を以て之れをひ、を盡して歸る。

字通「油」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android