天幕(読み)テンマク(英語表記)tent

翻訳|tent

デジタル大辞泉 「天幕」の意味・読み・例文・類語

てん‐まく【天幕】

天井に張って飾りとする幕。
テント。「天幕を張る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天幕」の意味・読み・例文・類語

てん‐まく【天幕】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 天井に張って飾りとする幕。〔李商隠‐仮日詩〕
  3. 雨露をしのぐために野天に張る幕。古くは平張の幕をさすが、現代ではテントに類するものを広くさしていう。
    1. [初出の実例]「雪、ユキガ タント フッテツンダニヨリ 山々家々ニ 白イ テンマクヲ ハッタヨフニゴザル」(出典:交隣須知(18C中か)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天幕」の意味・わかりやすい解説

天幕
てんまく
tent

解体して持ち運びのできる組み立て式の移動住居。英語の呼称であるテント tentもよく用いられる。木や金属でできた支柱と,それを包む樹皮,獣皮,織布などの覆いからなる。狩猟民,遊牧民のように移動生活を営む人々に使用されるほか,キャンピングなど野外生活の宿泊の場として,あるいは災害時の避難所や医療施設などとして一時的に設営されることも多い。古来代表的な形式は 3種類あり,第1はシベリアツングース語系諸族北アメリカインディアン円錐形の天幕である。北アメリカでティピー tepeeと呼ばれる天幕は,3~4本の支柱と 20~30本の補強材の上にトナカイバッファローの皮でできた覆いをかぶせ,円形平面の中央には炉がしつらえてある。第2は中央アジアのモンゴル系遊牧民のゲル ger,あるいはチュルク語系諸族が営むユルト yurt(またはユルタ yurta)である。中国語由来でパオ(包)paoとも呼ばれ,2本の支柱で支えられた天窓から放射状に渡された木材と,格子状に編まれた壁材が骨組みとなって,全体をフェルトなどで包んでいる。第3はアラビアベドウィン族のブラックテントで,平面が長方形で低く傾斜した屋根をもつ大きなものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「天幕」の意味・わかりやすい解説

天幕 (てんまく)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「天幕」の読み・字形・画数・意味

【天幕】てんまく

テント。

字通「天」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の天幕の言及

【住居】より

…すなわち,(1)狩猟・漁労,(2)定着的漁労,(3)定着的な海獣狩猟,(4)トナカイ飼養の狩猟・漁労,(5)トナカイ牧畜,(6)農耕・牧畜,(7)遊牧・牧畜である。住居の形態や生活様式は,当然のことながら,このような自然環境や生業形態に規定されてきたが,基本的には,(a)狩猟民やトナカイ飼養の狩猟民の円錐型天幕チュム,(b)定着民の竪穴住居,(c)牧畜民のフェルトの天幕ユルタ(モンゴルのゲル),(d)乾燥・半乾燥地帯の農牧民,農耕民に特徴的な日乾煉瓦・石・土造の住居,が区別できよう。
[シベリア狩猟民の天幕チュム]
 シベリアの広大な部分を占める森林ステップとタイガ地帯は古来から狩猟民の世界であり,たとえば,この地域にもっとも広く分布するエベンキ族(狭義のツングース族)は一年中獲物を求めて移動生活を送っていた。…

【テント】より

…天幕ともいう。移動式の家屋で解体して持ち運びのできる簡易なものを指す。…

※「天幕」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android