洞元湖(読み)ドウゲンコ

デジタル大辞泉 「洞元湖」の意味・読み・例文・類語

どうげん‐こ【洞元湖】

群馬県北部、利根みなかみ町にある人造湖。昭和30年(1955)、日本初の地下発電所として完成した須田貝ダムの貯水池。面積1.3平方キロメートル、湖面標高743メートル。利根川本流と支流楢俣ならまた川の合流点をせき止めて造られた。周辺ブナ原生林

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「洞元湖」の意味・わかりやすい解説

洞元湖
どうげんこ

群馬県北部、利根(とね)郡みなかみ町の利根川上流にある人造湖。1955年(昭和30)東京電力の須田貝ダム(すだがいだむ)(長さ194メートル、高さ73メートル)が完成し、利根本流と支流の楢俣(ならまた)川の合流点に貯水したもので、周囲21.2キロメートル。洞元湖の名は楢俣川の洞元ノ滝にちなむ。湖水はダムに接する地下式発電所(出力4万6000キロワット)で利用する。周辺はブナの原生林で、JR上越線水上駅からバスが通じ、観光地にもなっている。上流に矢木沢ダム(やぎさわだむ)(奥利根湖)、下流に藤原湖(ふじわらこ)がある。

[村木定雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の洞元湖の言及

【至仏山】より

…東側の鳩待(はとまち)峠と尾瀬ヶ原南端の山ノ鼻小屋から登山路がある。西麓には楢俣(ならまた)ダム(1955完成)によって利根川をせき止めてつくられた洞元湖や湯ノ小屋温泉(単純泉,40~85℃)がある。【徳久 球雄】。…

※「洞元湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android