洞房結節(読み)ドウボウケッセツ

デジタル大辞泉 「洞房結節」の意味・読み・例文・類語

どうぼう‐けっせつ〔ドウバウ‐〕【洞房結節】

洞結節どうけっせつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「洞房結節」の意味・読み・例文・類語

どうぼう‐けっせつ【洞房結節】

  1. 〘 名詞 〙どうけっせつ(洞結節)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「洞房結節」の意味・わかりやすい解説

洞房結節
どうぼうけっせつ

哺乳(ほにゅう)動物の心筋は横紋筋で構成されているが、そのなかの特殊心筋線維(細胞)は、自動的に律動的な運動をおこす性質をもっている。その最初の律動運動をおこす起点となるのが洞房結節洞結節)である。存在する部位は右心房の上大静脈口前方壁で、大きさ約2.5センチメートル、幅約0.2センチメートルの細長い特殊心筋線維集団である。洞房結節は、発見者であるイギリスの解剖学者キースA. Keith(1866―1955)とイギリスの生理学者フラックM. W. Flack(1882―1931)の2人の名前をとってキース‐フラック結節ともよばれる。また、洞房結節は、心臓の自律的、律動的運動の始まりであることから、心臓拍動の「歩調とり」pacemakerとよばれることもある。洞の名称は胎児期の心臓の静脈洞からきたものである。なお、爬虫(はちゅう)類、両生類魚類では洞房結節に相当する静脈洞が発達しており、これが心臓の律動運動を行っている。

[嶋井和世]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「洞房結節」の意味・わかりやすい解説

洞房結節
どうぼうけっせつ
sinoatrial node

洞結節ともいう。 1907年にイギリスの A.キースと M.フラックが発見したので,キース=フラックの結節とも呼ばれる。心臓の右心房の中の上大静脈とのつなぎ目付近にある特殊な心筋の塊。心臓の拍動のリズムを決める歩調取りの役割をしており,ここで自発的に発生した刺激 (1分間 70前後) は心房に伝わり,房室結節-房室束-プルキンエ線維と通って,心室を収縮させる。 (→刺激伝導系 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の洞房結節の言及

【刺激伝導系】より

…心臓は他の臓器と異なり,みずからの律動性によって絶え間なく,しかも順序よく(心房から心室へ)収縮と弛緩を繰り返し,血液循環を行っている。この律動の規則性は,右心房内大静脈開口部に存在するわずか1.5mm×0.5mmの心筋細胞の塊(洞房結節または洞結節という)の反復興奮のリズムにより調律されている。このように洞房結節は心臓の収縮,弛緩のリズム全体を決定しているので,歩調とりまたはペースメーカーpacemakerといわれる。…

※「洞房結節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android