津黄村(読み)つおうむら

日本歴史地名大系 「津黄村」の解説

津黄村
つおうむら

[現在地名]油谷町大字津黄

日本海に北面する村で、西は後畑うしろばた村、南は野田のだ(現日置町)。日本海側の海崖は最高二五〇メートルの急斜面をなすが、村の中心津黄は入江奥の半農半漁の村落である。先大津宰判に所属する。

慶長五年(一六〇〇)検地帳に「津黄村・立石」とあり、立石たていしは後畑村内にあたる(ただし「注進案」では津黄村に入れる)。同一五年の検地帳でも立石と合石され、総石高一千二〇石余、うち田方が五九町余で高七九四石余、畠方が三四町余で一二五石余、百姓屋敷九一、浦屋敷二一、浦浮役三五石余、小物成一石余とある。

津黄浦の漁業捕鯨特色があり、青海おうみ島まわりのかよい浦・瀬戸崎せとざき(現長門市)の捕鯨法にならい、元禄一一年(一六九八)鯨組を創業し明和六年(一七六九)に一時中絶したことがあるが、まもなく再興して、近くの黄波戸きわど(現日置町)川尻かわじり浦に伍する捕鯨基地となった(「旧藩漁業制度取調書」山口県文書館所蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android