デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浅尾与六」の解説
浅尾与六(初代) あさお-よろく
寛政10年生まれ。大坂の子供芝居出身。江戸で名声をえたのち関西にもどる。文政13年与六を名のる。実悪(じつあく)を得意とし,親仁方(おやじがた)などをかね,とんぼ返りの名手であった。嘉永(かえい)4年12月9日死去。54歳。初名は浅尾丹平。前名は2代浅尾友蔵,浅尾内匠。俳名は一甫。屋号は浅田屋。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...