1924年(大正13)設立の遠江商業学校をルーツに持つ学校法人興誠学園が51年(昭和26)に浜松短期大学を開学。同短期大学に併設して,2004年(平成16)に現代コミュニケーション学部地域共創学科の単科大学として浜松学院大学が開学,短期大学は同大学短期大学部となる。建学の精神は「誠を興す」。静岡県浜松市に立地。同学科は,近年増加してきた「共創」をうたう学科または学部の嚆矢であり,コミュニケーション能力を通して人や地域,組織をマネジメントする資質の修得をめざす。2007年に現代コミュニケーション学部に子どもコミュニケーション学科を開設。2016年現在438人の学生が在籍。系列校として浜松学院中学校と同高等学校を持ち,中・高・大の一貫教育をめざす。
著者: 和崎光太郎
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...