浜田庄吉(読み)はまだ しょうきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浜田庄吉」の解説

浜田庄吉 はまだ-しょうきち

?-? 明治時代興行師
明治16年(1883)海外渡航の芸人募集に応募,力士を廃業して同僚の荒竹幸次郎らとともに渡米しプロレスを修業。20年レスラーやボクサーをつれて帰国,西洋角力(ずもう)と銘うって東京はじめ西日本各地で興行をおこなった。しこ名は戸田川。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む