浮羽町
うきはまち
面積:八九・二六平方キロ
浮羽郡の東部、筑紫平野の東端部と南に連なる耳納山地東部を占める。西は吉井町、北は筑後川を挟み朝倉郡杷木町、東は大分県日田市、南は耳納山地を挟み同県日田郡前津江村・八女郡星野村。町域の大半を山間部が占め、隈上川・巨瀬川が流れ出す。山麓から平地にかけては水田地帯。国道二一〇号が東西に走り、主要地方道は南北に通る八女―香春線のほか、久留米―浮羽線、浮羽―草野―久留米線がある。鉄道はJR久大本線が通り、うきは駅・筑後大石駅がある。なお隈上川(流路延長一四・一キロ、流域面積四五平方キロ)は田籠の山中を源流とし、湯牟田川・葛籠川を合せて多目的ダムの合所ダムのすぐ下流で右岸に小塩川(延長七・四キロ)を合流、吉井町東端の桜井で筑後川に合流する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 