福岡県南部、浮羽郡にあった旧町名(浮羽町(まち))。現在はうきは市の東部を占める。旧浮羽町は1951年(昭和26)御幸(みゆき)町が姫治(ひめはる)、山春(やまはる)、大石(おおいし)の3村を編入して改称。2005年(平成17)浮羽郡吉井(よしい)町と合併、市制施行してうきは市となった。旧浮羽町の南部は耳納(みのう)(水縄)山地に続く開析溶岩台地の山地で、その北に扇状地が広がる。北部は筑後(ちくご)川左岸の沖積低地が開け、JR久大(きゅうだい)本線、国道210号が通じる。産業は農林業が中心であり、米作のほか、扇状地ではカキ、ブドウ、ナシなどの栽培が盛んで、乳牛飼育も行われる。中心集落の朝田では製材、酒造業も盛んである。国指定史跡の楠名・重定古墳(くすみょうしげさだこふん)、塚花塚古墳(つかはなづかこふん)や17世紀築造の大石堰(おおいしぜき)、臨済宗の大生(だいしょう)寺など名所・旧跡があり、筑後川べりには筑後川温泉がある。民芸品として一の瀬焼(朝田焼)がある。
[石黒正紀]
『『浮羽町史』全2冊(1988・浮羽町)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新