海岸堤防(読み)かいがんていぼう(その他表記)coastal dike

日本大百科全書(ニッポニカ) 「海岸堤防」の意味・わかりやすい解説

海岸堤防
かいがんていぼう
coastal dike
sea wall

高潮津波、波浪などにより海水陸地に浸入するのを防ぐ海岸保全施設の一つで、海岸線付近でこれに平行に築造される。ときには侵食によって砂浜が喪失するのを防ぐために用いられることもある。一般に現地盤盛り土またはコンクリートなどによって嵩(かさ)上げし、表法面(のりめん)、天端(てんば)面、裏法面をコンクリートまたはアスファルトで完全に被覆する。表法面の基部は波の作用によって洗掘されるので、石材による根固めを十分に行い、また背後の残留水と水脈がつながると、堤防基盤の土砂が流出して崩壊のおそれが生ずるので、矢板などを打ち込んで止水工を施す。多くの場合、波返しを設けており、この部分に衝撃的な波力が作用することもあるので、鉄筋で補強しておく。

 構造様式は、法面が鉛直に近い直立型のものと、法面が傾斜している傾斜型、あるいはこれらを組み合わせた複合型などがある。直立型は、土砂を用いず、コンクリートで一体としてつくることが多く、堤防敷地が狭いとき、基礎地盤が良好なときに選択される。傾斜型は、比較的広い敷地が確保され、大量の堤体土砂が得られるときには、地盤がそれほど良好でなくても築造できるので広く用いられている。また複合型は、両者を適当に組み合わせ、両型式の長所をあわせもつことが可能なとき利用されている。

[堀口孝男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の海岸堤防の言及

【海岸保全】より


[海岸保全施設]
 上記の海岸保全事業を行うために,種々の海岸保全施設が築造される。これらの構造物を大別すれば,(1)海岸堤防および海岸護岸,(2)突堤および導流堤,(3)離岸堤になる。海岸堤防と海岸護岸は陸岸を防御するために,海岸線に並行して作られる構造物で,高潮対策のために用いられる場合には防潮堤と呼ばれることがある。…

【堤防】より

… このほか,堤防には二つの河川の合流点で,合流による流れの乱れを減少させるため堤防を合流地点よりもさらに延ばした瀬割堤,海や湖に流入する河川の河口部の流れを一定に保つために設けられる導流堤があり,また最近はほとんど見られないが,本堤からほぼ直角に出し,低水路を固定するとともに,洪水時には水を遊ばせて洪水の勢いを緩和させることを目的とした横堤もある。 以上,述べてきたのは河川の堤防についてであるが,海岸にも堤防がつくられることがあり,これを海岸堤防coastal leveeと呼ぶ。海岸堤防は,台風による高潮や高波の被害を防止するために築造されるもので,越波などを考慮して構造的には河川の堤防よりは強固にしてある。…

※「海岸堤防」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android