海水混合(読み)かいすいこんごう(その他表記)mixing in the ocean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海水混合」の意味・わかりやすい解説

海水混合
かいすいこんごう
mixing in the ocean

水温塩分の異なる水塊が接しているとき,両方が同じ値を持つように作用することを混合という。海水性質は基本的には水温と塩分の値により特徴づけられ,水温・塩分は海面を通しての放射蒸発降水などの物理過程で,各海域で分類されている。海水の混合は,たとえば水温 T1,塩分 S1の水塊と,水温 T2,塩分 S2の水塊が中層深層で接しているとすると,混合する海水は水温は T1T2の間,塩分は S1S2の間の値をとる。一方,沿岸域や海表面近くでも,混合という語が用いられ,河川水や工場排水温排水沿岸水の混合とか,海面から冷却され,水温躍層が徐々に崩壊する過程を,鉛直混合によるなどという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android