涙痕(読み)ルイコン

精選版 日本国語大辞典 「涙痕」の意味・読み・例文・類語

るい‐こん【涙痕】

  1. 〘 名詞 〙 涙の流れたあと。涙のついたあと。
    1. [初出の実例]「送客何先点涙痕、応別後不一レ門」(出典菅家文草(900頃)一・花下餞諸同門出外吏)
    2. [その他の文献]〔李白‐怨情詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「涙痕」の読み・字形・画数・意味

【涙痕】るいこん

涙にぬれたあと。唐・李白怨情〕詩 美人、珠く 深坐して蛾眉を顰(ひそ)む 但だ見る、痕の濕(うるほ)ふを 知らず、心に誰(たれ)をか恨むかを

字通「涙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む