涼亭(読み)リョウテイ

デジタル大辞泉 「涼亭」の意味・読み・例文・類語

りょう‐てい〔リヤウ‐〕【涼亭】

涼むために庭などに設けたあずまや。
「―ふうに庭にさし出たひろい窓の下で」〈野上迷路

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「涼亭」の意味・読み・例文・類語

りょう‐ていリャウ‥【涼亭】

  1. 〘 名詞 〙 すずむための小亭納涼のため設けた庭園のあずまや。
    1. [初出の実例]「太子殿では湖のはしへ朱塗りの脚を浸した支那風の涼亭(リャウテイ)に、会席が設けられて居た」(出典:コサビネ艦隊の抜錨(1930)〈龍胆寺雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「涼亭」の読み・字形・画数・意味

【涼亭】りようてい

亭。

字通「涼」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む