日本歴史地名大系 「涼松貝塚」の解説 涼松貝塚すずみまつかいづか 岡山県:浅口郡船穂町下船尾村涼松貝塚[現在地名]船穂町船穂長崎(ながさき)の地名を残している細長い丘陵の尾根が、近世に開発された干拓地の水田に長い岬として突出。遺跡はこの岬西側の付根にあり、前面に谷を擁している。隣接地の地名をとって、土生(はぶ)貝塚とよばれたこともあった。貝塚を構成する貝類は、ハイガイ、カキ、ハマグリなどいずれも鹹水産からなる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by