デジタル大辞泉
「淡交」の意味・読み・例文・類語
たん‐こう〔‐カウ〕【淡交】
《「荘子」山木の「君子の交りは淡きこと水の若し」から》あっさりした交わり。君子の交際をいう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たん‐こう‥カウ【淡交・澹交】
- 〘 名詞 〙 ( 「荘子‐山木」の「君子之交淡如レ水」による語 ) あっさりした交際。また、君子の交際を評していう語。
- [初出の実例]「淡交促レ席得レ意忘レ言、楽矣美矣」(出典:万葉集(8C後)一七・三九六七・題詞)
- [その他の文献]〔駱賓王‐詠水詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「淡交」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
淡交
株式会社淡交社が発行する趣味・専門誌。裏千家茶道に関する情報を紹介。毎月28日発売。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 