添田さつき(読み)そえだ さつき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「添田さつき」の解説

添田さつき そえだ-さつき

1902-1980 昭和時代小説家。
明治35年6月14日生まれ。添田唖蝉坊(あぜんぼう)の長男堺利彦売文社につとめるかたわら演歌作詞,作曲,大衆小説をかく。昭和17年「小説 教育者」で新潮社文芸賞。著作ほかに「演歌の明治大正史」「日本春歌考」など。昭和55年3月18日死去。77歳。東京出身。本名知道(ともみち)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「添田さつき」の解説

添田 さつき (そえだ さつき)

生年月日:1902年6月14日
昭和時代の小説家
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む