減法混色(読み)ゲンポウコンショク

デジタル大辞泉 「減法混色」の意味・読み・例文・類語

げんぽう‐こんしょく〔ゲンパフ‐〕【減法混色】

色の三原色である青緑赤紫・黄を、それぞれの量を調節して混ぜ合わせること。青緑と黄を同量混合すると緑になるなど、さまざまな色合い顔料を作ることができる。減色混合。→シー‐エム‐ワイ‐ケー(CMYK)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「減法混色」の意味・わかりやすい解説

減法混色【げんぽうこんしょく】

色フィルターや絵具等特定の色光吸収する物質を重ね合わせ,吸収されずに残った光により別の色を得ること。カラーフィルム水彩画等に利用される。原色にはふつうシアンスペクトルの赤部を吸収),マゼンタ(緑部を吸収),黄(青紫部を吸収)の3色を使う。→加法混色原色
→関連項目原色版多色印刷

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「減法混色」の解説

減法混色

C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の色の3原色組み合わせで表現されるカラーモデル印刷物などに用いられる。黒色は、理論上はこの3色を混ぜ合わせて作成できるが、実際の印刷物の上では再現がむずかしいため、K(ブラック)を加えて表現する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の減法混色の言及

【色】より

…また(R),(G),(B)の三つの色を原刺激と名付けている。
[加法混色と減法混色]
 ここで原刺激を重ね合わせるということについて説明しておかなければならない。これは赤,緑,青の光を出す三つの別々のプロジェクターを使い,同じところに投影して白いスクリーンの上に光を文字どおり重ね合わせて混ぜることである。…

※「減法混色」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android