渡海造(読み)とかいづくり

精選版 日本国語大辞典 「渡海造」の意味・読み・例文・類語

とかい‐づくり【渡海造】

  1. 〘 名詞 〙 近世和船の一形式。主要な港と港を定期的に往来して貨客輸送にあたる渡海船特有の形式で、大型のものは四~五百石積で上に大きな屋形を設けて旅客を乗せ、船底荷物を積む。大坂~北九州間に就航した小倉渡海はその代表的なもの。とうかいづくり。とかい。
    1. [初出の実例]「新宮の浜先につなき捨てたる渡海(トカイ)づくり」(出典浄瑠璃祇園女御九重錦(1760)一)

とうかい‐づくり【渡海造】

  1. 〘 名詞 〙 「とかいづくり(渡海造)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「廿五段のとうかいづくり、金物づくめに七百余騎四十八丁櫓を立て」(出典:浄瑠璃・百合若大臣野守鏡(1711頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android