湯山 八重子
ユヤマ ヤエコ
        
              
                        昭和期の女性  坂田山心中事件のヒロイン。
- 生年
 - 明治44(1911)年
 
- 没年
 - 昭和7(1932)年5月8日
 
- 出生地
 - 静岡県富岡村
 
- 学歴〔年〕
 - 領栄公女〔昭和5年〕卒
 
- 経歴
 - 静岡県富岡村(当時)の代々の素封家の3女に生まれ、東京の頌栄高女に通っていた昭和4年、慶大学生の調所(ずしょ)五郎と出会い、恋愛関係に。胸の病気で高女を中退し、実家へ戻ったり、両親の反対などで恋がかなわず、昭和7年5月、神奈川県大磯町裏手にある小高い丘の松林の中で心中を図る。この事件は「坂田山心中」と呼ばれ、同年純愛映画「天国に結ぶ恋」(松竹・五所平之助監督)として映画化され、大ヒット、同地は自殺の名所となった。
 
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    湯山八重子 ゆやま-やえこ
        
              
                        1911-1932
明治44年生まれ。東京の頌栄女学校在学中に受洗。慶大生調所(ずしょ)五郎と恋愛関係となるが,結婚できない前途を悲観し,昭和7年5月8日神奈川県大磯町坂田山で心中。22歳。この事件をモデルにした映画「天国に結ぶ恋」と同名の主題歌が大ヒットした。静岡県出身。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 