日本歴史地名大系 「湯山池」の解説
湯山池
ゆやまいけ
[現在地名]福部村湯山など
埋立による新田開発は享保年間から和田得中によって始められたが、排水が悪く、新田が水没しつつあったので、文政二年(一八一九)藩は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
埋立による新田開発は享保年間から和田得中によって始められたが、排水が悪く、新田が水没しつつあったので、文政二年(一八一九)藩は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...