源徳寺(読み)げんとくじ

日本歴史地名大系 「源徳寺」の解説

源徳寺
げんとくじ

[現在地名]吉良町上横須賀 寒破池

上横須賀かみよこすか集落の中にある。信道山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。寺伝によると大須賀次郎左衛門信道なるものが、蓮如帰依して出家し、心了と称しこの寺を創設と伝える。三世了誓は徳川家康随伴して江戸に下るという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む