改訂新版 世界大百科事典 「源清麿」の意味・わかりやすい解説
源清麿 (みなもときよまろ)
生没年:1813-54(文化10-安政1)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
江戸末期の刀工。信州(長野県)小諸(こもろ)の郷士(ごうし)山浦信友の二男で内蔵助環(くらのすけたまき)といい、号は一貫斎。17歳のとき兄の真雄とともに上田の刀工河村寿隆の門に学び、初め正行、秀寿などと銘した。1834年(天保5)江戸へ出て幕臣窪田清音(くぼたすがね)の後援を得て技を磨き、南北朝時代の美濃(みの)(岐阜県)の名工志津兼氏(しづかねうじ)の作風を目標にして新天地を開いた。5年後、清音の計らいで一振り3両掛けで加入者に順次刀を渡す約束の武器講を始めたが、これを果たさずに長州(山口県)へ逃避。そしてふたたび江戸へ戻り、清音に前罪をわびて、45年(弘化2)から鍛刀を続けた。翌年、清麿と改銘。四谷(よつや)伊賀町に居を定め、やがて「四ッ谷正宗」と賞揚されたが、心身を害して54年(安政1)自刃。新々刀(しんしんとう)第一の名人とされ、弟子に栗原(くりはら)信秀、鈴木正雄、斎藤清人などがいる。
[小笠原信夫]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新