源賢(読み)げんけん

朝日日本歴史人物事典 「源賢」の解説

源賢

没年寛仁4.6.18(1020.7.11)
生年:貞元2(977)
平安中期の天台宗の僧,歌人。摂津守源満仲と近江守源俊の娘の子。頼光の同母弟。幼名は美女丸。多田法眼と号す。出家して比叡山尋禅や源信に師事し,長和2(1013)年に法橋,寛仁1(1017)年法眼となる。殺生を好む父を源信とはかって出家させたという説話(『今昔物語集』19)がある一方,比叡山無双の悪僧であったとも伝えられている(『清和源氏系図』)。歌人としては,『後拾遺和歌集』に2首入集する他,家集『源賢法眼集』があり,散佚私撰集『樹下集』の選者でもある。一説に『往生要集』を開板したという。

(三橋正)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「源賢」の解説

源賢 げんけん

977-1020 平安時代中期の僧,歌人。
貞元(じょうげん)2年生まれ。源満仲(みつなか)の子。比叡山(ひえいざん)延暦(えんりゃく)寺にはいり,源信にまなんだ。長和元年元慶寺(がんぎょうじ)別当,のち法眼(ほうげん)。和歌をよくし,「後拾遺和歌集」に2首のせられている。寛仁(かんにん)4年6月18日死去。44歳。幼名は美女丸。号は摂津法眼,多田法眼,八尾法眼。家集に「源賢法眼集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android