源賢 げんけん
977-1020 平安時代中期の僧,歌人。
貞元(じょうげん)2年生まれ。源満仲(みつなか)の子。比叡山(ひえいざん)延暦(えんりゃく)寺にはいり,源信にまなんだ。長和元年元慶寺(がんぎょうじ)別当,のち法眼(ほうげん)。和歌をよくし,「後拾遺和歌集」に2首のせられている。寛仁(かんにん)4年6月18日死去。44歳。幼名は美女丸。号は摂津法眼,多田法眼,八尾法眼。家集に「源賢法眼集」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 